2021年9月30日 (木)

ささいな事

くじけそうな時、本当にささいな事が足元で私を支えてくれたり

勇気を呼び戻してくれたりする。

大きなイベントじゃなくていい。

夕暮れ オレンジ色に染まる空や 朝日の昇る前のブルーグレイの空

ささいな事は本当はとっても大きな事

Img_1287

 

 

| | コメント (0)

2021年9月20日 (月)

キバナコスモス(絵手紙)

Img_1296

キバナコスモスは前にも書いたことがあるけれど、
種子が風に飛ばされて咲くのだろうか、校庭の片隅や歩道の端に
ひっそりと咲くこのコスモスが何だかとても愛しく思える。

2か月ぶりに絵手紙を描いて送ろうとして宛名のところを
つい父と母の名前を連ねて書こうとして、、手を止めた。
実は話し合いがまとまりかけて、崩れたり二転三転あって
母だけをこちらに引き取った。母には介護の手が必要だし
高齢の父にはとっくに限界がきてた。
父はどうしてもあの生まれ育った故郷を離れる決心がつかなかった
無理もないとは思うけれど、、、。
思うようにさせてあげることが是なのか。
老いるということを一緒に考える。

お父さん、一人ではないよ。

| | コメント (0)

2021年7月15日 (木)

スイカ(絵手紙)

Img_1294

スイカは子供の頃の思い出と直結してるみたい
夏休み、泳いだ後のおやつ
庭で花火をした後の締めくくり
降るような星が あの頃にはあった

どこかへ出かけた、、とかじゃなくて何という事のない日々が
消して消えない思い出として残ってる
どれだけ有難く、温かい思い出だということにずいぶん経って
気が付いた
温かいけれど、胸がしめつけられそうになるのは
ずい分なセンチメンタルだろうか


| | コメント (2)

2021年7月13日 (火)

急がない

Img_1286

久しぶりです。

急がないことに決めた
急がない人生で見つける楽しさを味わう
今から成し遂げることなどなくて、何者にもならなくていいし
こうでなければならない、、ってこともないし

「人生で大切な事は何かを得ることじゃなくて
     何を捨てるか、、ってこと」 byソール・ライター

やがて小さな塵になって消えるのだから
   手にしているものを放していこうと思う

| | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

答えのない路

正解なんて解らない
何が良かったなんていつも後になって解るものだもの
それだって変わることもある
答えを欲しがるから 見えないものを見ようとするから
くたくたになってしまう
誰だって答えが知りたい
ひどい思いを抱えて人生にも自分にも絶望したくないから
だけど
答え合わせして進んでいくことなんて出来ないのだから

岐路に立って大きな選択をしたことが何度かあった
鬱の時はその選択が全て間違いのように思えて苦しかったけれど
数年たって、あぁあれで良かったのだと思えてきたから
その心境の変化が人には訪れるという事

複雑になった事を少しずつ整理して
これからの人生を考える。

Img_1278





 

| | コメント (0)

«ツツジ(絵手紙)