ペット

2017年3月 6日 (月)

ありがとう

昨日ちゅんくん 永眠しました。
3月17日が誕生日で21歳になるところでしたが、、その日
を迎えることはできませんでした。

ありがとう。
本当にありがとう。
一緒に歩いてくれて ありがとう。
感謝しかありません。
最後の一週間はキツカッタネ。お疲れさまでした。

火葬は明日なので、ちゅんくんの体はまだここにあります。
眠っているようで、まだそんなに寂しさが押し寄せて
こないのです。
涙はとめどなく流れるけれど、、。

沢山の事を教えてもらいました。
私が育てたようで、育てられたのかもしれない。
離婚の時
私がうつ病になった時
ちゅんくんにも大変な思いをさせてしまってごめんね。
至らないところいっぱいのご主人を世界で一番みたい
に愛してくれたね。
本当にありがとう。
ゆっくり休んで下さい お疲れさまでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

忠猫のちゅんくん

Dscn2748
背中が△になって撫でると、ごつごつと背骨の感触が、、。
腿のところもげっそり。
食欲があるから、未だ大丈夫と思ってる。
そう思いたいのかな。
長く生きて欲しいけど、苦しんで欲しくないし、、、
最近、ちゅんくんがすごく甘えてきたり、
私の後を追ったり、じーっと顔を見たり、、
何だかお別れを言ってるみたいで胸が痛くなる。
あまりにも立派な猫なので涙がこぼれます。

Dscn2749
蛇口の水を飲むのが好きなので
だっこして上にあげて、飲み終わるのを待って
下におろしてあげます。
気が付くことはなんでもしてあげたい。
してあげられる内にしてあげたい。
それでもきっと後悔するだろう。
「忠猫」のちゅんくん。頼りない私に寄り添ってくれて
ありがとう。頑張らなくていいんだよ。

| | コメント (4)

2011年6月23日 (木)

教えてもらう。

朝夕はまだ涼しいけど、だんだん暑さを感じるようになって
きました。これからの夏の暑さがちゅんくん(猫)にとってきつい
ものになるだろうなぁ、、と思う。最近ごはんの量も以前の半分
くらい。体重は計っていないけど、おそらく3キロぐらいは落ちてる
だろう。もうプーチャンと呼べないです。
子猫の頃はやんちゃで暴れん坊で私は引っかき傷をあちこちに
作っていたっけ。
神様から授けられた小さな赤ん坊みたいで、世話を焼くことが
嬉しかったし、保護しなければならないものを持った喜びがあった。
ちゅんくんは、自然の摂理にそって順当に年をとり、
動物の寿命からみると私をはるかに飛び越えて老年の域に。
もうテーブルの上に乗ることもなくなり、バスタブの高さを乗り越え
られなくなり、大好きだった洗濯機の中に入るコトも出来なくなった。
押入れの上段に飛び乗れないので、今は台を置いています。
気が向けば台を上手に使って押入れの上段か、下段で寝てる時も
あるし、ソファの上、椅子の上、その時々でお気に入りの場所を
移動して一日を過ごしてる。
そういえば私が帰宅しても、玄関までお迎えに来ないことも増えた。
もちろん世話は焼かせてもらっているけど、年を重ねて今ちゅんくん
はゆっくりと死を迎える、、そいうゆう時期に入っているのだろうか。
死を迎える、、ということをちゅんくんに身をもって教えてもらって
いるような気がします。
猫は年をとることを嘆いたりはしないし、騒ぎ立てもしない。
出来なくなったら、しないまでのこと。動ける範囲で気持ちのよい
場所をみつけ、眠る。なんと幸せそうな寝顔だろう、、と思う。
こんな風に年を重ねていけばいいんだと、、、。

Photo

| | コメント (0)

2010年11月 7日 (日)

山羊?

山羊?をいただきました~。
(カモシカじゃないの?と思うけど、山羊と念を押された)
とってもリアル、、と思います。動き出しそう。。


Dscn2556
毛は本物らしいです。(~_~;)。。

Dscn2555
ちゅんくん、興味深々。
友好的なのか、敵対的なのかはまだ解りませんが
仲良くして欲しいなぁと思います。
何か、家の中に生き物が増えた気がします。
一人と二匹、右往左往にしましょうか。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

猫の不思議

寒いのはイヤだけれどね。
あったかい方がいいにきまってるけれどね。

Photo
こんなにも接近して
しかも至福の時みたいな表情で眠れるなんて、、
猫は凄いなぁ。。
夏の暑さは苦手でも、部分的熱さは全然OKなのね。
猫の不思議はまだまだ沢山あります。
喜んで食べていたごはんにある日突然プィしたり
用意した水じゃなくて、蛇口から水を飲みたがったり
夜中に急に吠え始めたり、、
猫一匹で、退屈しらず。。(゚ー゚;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月30日 (木)

お父さん

Photo
甘えん坊のくせに
時々みせる表情は まるでお父さん。
最終ラインで様子を見守ってくれてるみたい。

Photo_2
頼りにしすぎたらダメだよね。
今しばらく 様子を見ていて下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

「大丈夫、安心して。」

「大丈夫、安心して。」と そう声をかけてもらう事を
私は心の奥底でいつも欲してきたけど、
今「大丈夫、安心して。」と声をかける事を使命のように
感じる。ちゅんくん、あなたに。。
この夏の暑さは年老いたちゅんくんには相当こたえてる
みたい。鳴き声が苦しいよと訴えてるように聞こえる。
オロオロしては、イケない。
懸命に生きてるちゅんくんを私は守らなきゃ。
あなたの命の炎がだんだん小さくなってるようで、、
だけど目をそらさず、しっかりと受け止める、、それが使命。
本当に、本当に りっぱな猫です。

Dscn2459

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月23日 (金)

応援歌

早くも夏バテ気味、バテバテ全開のちゅんくんの為に
応援歌を作りました~。

 3月に生まれた君は夏がキライ
  オゥオゥ
  だけど幾度も乗り越えてきたよ
  太陽の暴れる昼も
  寝苦しい夜も
  戦い抜いた ヒーロー
  オゥオゥ
  Victory つかめ
 *get V!get V! with Mam~
  *繰り返す(好きなだけ)       

Dscn2432
ねぇ、聴いてる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

おくつろぎ

食後のおくつろぎ。
Photo
満たされている方を眺めているだけで、
伝染して和やかな気持ちになってきます。

Dscn2377
更にリラックス。

Dscn2378
ちょっと目をはなした隙に、、爆睡(^-^;。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

えーっ、食べるの?

Dscn2176
師匠がチューリップのチェックにやって来ました。

Dscn2177
いかがでしょうか?花開きましたよっ。

Dscn2178
かぶりつこうとしてる?Σ(゚д゚;)
舌じゃなくて目で味わってください!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧