日記・コラム・つぶやき

2021年9月30日 (木)

ささいな事

くじけそうな時、本当にささいな事が足元で私を支えてくれたり

勇気を呼び戻してくれたりする。

大きなイベントじゃなくていい。

夕暮れ オレンジ色に染まる空や 朝日の昇る前のブルーグレイの空

ささいな事は本当はとっても大きな事

Img_1287

 

 

| | コメント (0)

2021年7月13日 (火)

急がない

Img_1286

久しぶりです。

急がないことに決めた
急がない人生で見つける楽しさを味わう
今から成し遂げることなどなくて、何者にもならなくていいし
こうでなければならない、、ってこともないし

「人生で大切な事は何かを得ることじゃなくて
     何を捨てるか、、ってこと」 byソール・ライター

やがて小さな塵になって消えるのだから
   手にしているものを放していこうと思う

| | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

答えのない路

正解なんて解らない
何が良かったなんていつも後になって解るものだもの
それだって変わることもある
答えを欲しがるから 見えないものを見ようとするから
くたくたになってしまう
誰だって答えが知りたい
ひどい思いを抱えて人生にも自分にも絶望したくないから
だけど
答え合わせして進んでいくことなんて出来ないのだから

岐路に立って大きな選択をしたことが何度かあった
鬱の時はその選択が全て間違いのように思えて苦しかったけれど
数年たって、あぁあれで良かったのだと思えてきたから
その心境の変化が人には訪れるという事

複雑になった事を少しずつ整理して
これからの人生を考える。

Img_1278





 

| | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

運のよい日

今日はとても運のよい日だった。
今年初めて行った動・植物園でツシマヤマネコのコマリが見れて
(それもちゃんと起きていて)その次のベンガルキャットの
コマチも見れて(見つけるのが難しい)ヒョウのサナ、トラの
カイ、ライオンの茶々丸も。
ネコ科の動物制覇!容易なことではありません。
おまけに絵の具で描いたようなブルースカイ。

Img_1259
Img_1262
Img_1263

ツイてない日の事ばかり心に残ってないだろうか?
本当は沢山の運のよい日があって、「ラッキー!」とその時は
小躍りしても一日たてば忘れてる。
心が欲張りになってるんだと思う。
沢山の運のよい事に感謝しないと、、ね。

| | コメント (0)

2021年1月 3日 (日)

新しい年

開けましておめでとう。
色々あるけれど、年は明けて、きっとそれはおめでたい事
なんだと思う。
気持ちを新たにできるもの。

毎年お正月は実家に帰省していたけれど、今回はコロナと
他の事情もあり、帰ることが出来ませんでした。
父母が可哀そうで、心が痛んだけれど
電話で話したら、元気な声だったのでちょっと救われました。

迷ったら、、悔いのない方を。
先がそんなにあると思わないで(力の出し惜しみをせずに)
誠意を尽くす。
しんどい時は自分に甘くなってもいい。そんな抱負。
良い一年にしようと思います。

| | コメント (0)

2020年12月24日 (木)

想い

向き合わないで
近づかないで
変異したウィルス?
不穏なニュースが続くけど、、

でもコロナ禍の生活が当たり前の日常とは思いたくない
希望のようなものを持って、この出口を待っていたい
人生は続くのだから。

「そんなこと起こらないだろう」ってことが起こることを
この一年で知った。
先が見えないことを必要以上に不安がることもなくて
今許される中で楽しみを見つけ、丁寧に生きること!

| | コメント (0)

2020年12月10日 (木)

冬の始まり

冬の植物園はひと気がなくて、静かだった。
冷んやりとしているけれど、乾いた空気がどこか心地良くて。
青々とした樹々の息吹が聞こえるような季節もいいけれど
葉を枯らして立つ姿に癒され、力を貰う。
涙が滲むほど、冬がみせる風景が美しいと思う。

Img_1243
Img_1244
Img_1247
Img_1246
    

| | コメント (0)

2020年12月 8日 (火)

合格💮

嬉しい事がひとつ。
2020年、「コロナ」だけが記憶に残る年にしたくなくて
思いっ切ってハングル能力検定試験を11月に受けました。
まずは初級の5.4級あたりからうけるのが妥当だろうけど
なにせ受験料が高くて(そこ~?)いきなり3級を。
久しぶりに試験なんてもの受けて、ガチガチに緊張して
ヒアリングもあんまりできた気がしなくて、、ダメだったかな
まぁ挑戦したことに意味があるよね、なんて落ち込まないように
考えてました。

今日、「合格通知」が届きました。
集中力も記憶力も低下する一方で、只熱量だけはあって続けて
きて、良かった、、としみじみ。

| | コメント (2)

2020年10月 3日 (土)

好きな場所

ずい分ひさしぶりに福岡市美術館へ行ってきた。
コロナのせいで特別展示はずっと中止になってるけど
常設で面白そうな展示があったので。市美の常設展示は近代、現代
古美術とあって1時間半ぐらいは浸っていたかも。

Img_1222
草間さんのカボチャをみるとホッとする。
好きな場所があって
そこに足を運べるなんて、なんて幸運なのだろう。

Img_1226
KYNE (Untitled)2020年
展示室の出口前壁面に。縦3.14ⅿ横13ⅿ。

何をみているのだろう?未来かな?
2020年は決して忘れられない年になるだろう。
先のことは解らないけれど、悔いを残さないようにしたいな。

| | コメント (0)

2020年9月30日 (水)

手の中に

求めても求めてもえられないものに執着することは
自分を苦しめるだけ
この手の中にあるものを見つめ直して、そのものに感謝しなきゃ
時にそれがすごくちっぽけで みすぼらしく見えても
、、、、そうじゃないよ
当たり前のように手に入るものはないということ
どう使って、どう活かすか、、自分次第
忘れないように言い聞かすのも 自分なのね。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧